プロフィール

生年月日 平成9 (1997)年04月13日
年齢 28歳
星座 おひつじ座
NPO法人代表理事
神奈川県横浜市出身
神奈川県三浦市育ち
神奈川県立柏陽高等学校卒
横浜国立大学経営学部卒
大学卒業後、IT企業に就職しウェブディレクターとして勤務。
現在はNPO法人代表理事として社会課題の解決に向けた取り組みを実施。
3年前にパートナーが住む長野県木曽町に移住
趣味は、ギター、家庭菜園、朝散歩で御嶽山を眺めること⛰️
目黒みどりってどんな人?

- 明るい、前向き。
 - めげない
 - チームをまとめて、目標に進んでいくことができる。
 
政治を志したきっかけ

学生時代から社会問題解決のためにできることを考え、実行し続ける中で、政治の重要性を実感していました。
木曽町で若手議員がいないこと、女性議員が少ないことに課題を感じ、政治に挑戦したいと考えるようになりました。
若者・女性の当事者として、町民の声を町に届け、より良い木曽町づくりのために活動したいと思っています。
政策
私は、木曽町で5つのことに挑戦したいと考えています。
①女性と若者の声を町に届ける
- 女性や若者の声を積極的に聞き、着実に課題解決に取り組む
 - 女性や若者が意見を形にできる、政治塾を開く
 
②若者が残りたい、帰ってきたい、移住したい町に
- 若者が挑戦できる、若者の挑戦を応援する町づくり
 - 私ならではの切り口で木曽町の魅力を広く伝える
 
③町民の心と体の健康を守る
- 学校の校庭に撒かれている除草剤を安全な方法に代替する
 - オーガニック給食を通じて、子どもたちの心と体の健康を守る
 
④高齢者も生活に困難を抱える人も、誰もが住みよい町にする
- 移動の不便を解消し、免許返納後も気軽に出かけられる町へ
 - 介護保険の対象外の人にも、地域で支える仕組みを
 
⑤議会でのやり取りを可視化する
- 私の質問と町の回答・対応、追加質問などを全て一覧で公開する
 - 議会活動を透明化することで、町民が興味を持てるような政治を行う
 
住民の皆様へのメッセージ

私は木曽町に3年前に移住し、結婚して、開田高原に住んでいます。
木曽町の自然は、これまで過ごしたどの場所よりも美しく、家の外に一歩出れば、季節ごとに変化する木々の色、そして荘厳な御嶽山を見ることができ、散歩がこんなに楽しくできることに日々幸せを感じています。
また、木曽町の遺跡や伝統などを学べば学ぶほど、この地の豊かさと人々のやさしさに感動し、木曽町に来て本当に良かった、と心から思う毎日を過ごしています。
そんな中で、子どもの心と体の健康に関する取り組みに関わるようになり、当事者の声や課題を聞くほどに、政治による解決の大切さを実感するようになりました。
政治に挑戦する決意には、大きな覚悟が要りました。
しかし、女性・若者の政治参加が少ないことに課題を強く感じ、では自分が挑戦しようと、決断しました。
私は無所属新人で、後ろ盾も経験もありません。
しかし、議員になったら、必ず、やるべきことを着実に実行します。
私の挑戦・政策に賛同してくださる方は、ぜひ仲間になってください。一緒に声を届けましょう!
推薦文
準備中
声を届ける
木曽町の皆さんのお困りごとやアイデアをお送りください。
SNSフォローや応援メッセージ、ボランティアをしてくださる方も、絶賛募集しています!